fc2ブログ

最近のお気に入り*マッサージオイル(M&W・無印・NUXE・VECUA)


前回の記事で書いたMARKS&WEB

かなりハマった時期があって、それは数年前に身体の不調から、リンパ?マッサージを試した頃でした。
マッサージ用のオイルを色々探して(今では無印とか色々な所から、マッサージ用のリーズナブルなオイルが出ているけれど、その時はまだ、それ用に特化した商品自体が少なく)品質とお値段の両方が(自分的に)折り合うこちらのオイルを見つけて専ら愛用していました


こちらの容器は、ビン類は全てシンプルな茶色の小びんに色味を押さえたラベル(なにげにビンが好きです
はまってた頃の、なごりの空き瓶が少し残ってました


IMG_4088_convert_20141007114931.jpg



MARKS&WEBの「ハーバルオイル」は、ベースになる2種類のキャリアオイル(ホホバかスクワラン)に香りをつけるエッセンシャルオイルのブレンド
エッセンシャルオイルは8種類・・ゼラニウム、マンダリン、ローズマリー、ペパーミント、カモミール、ラベンダー、ジャスミン、ダマスクローズ香りは穏やかです

4種類ぐらい試したところで、キャリアオイルとエッセンシャルオイルを買って、自分でブレンドしてみたくなり〜

エッセンシャルオイルの小ビンはたった15㎖ですが高価なので(それでも、探した中ではリーズナブルだったと思います)最初はちゃんときちんとした分量で(ラベンダーとかグレープフルーツとかのオイルを)何滴か数えながら?ブレンドしていたのですが、もう、すぐに面倒になってきちゃってもっと混ぜちゃえ、今日はサービスだ〜みたいな・・!?
寝る前にマッサージしていたので眠い事もあり、ほんと一気にテキトーに


      


ブレンダー?にはなれないなぁ、と悟った頃に無印でマッサージ用のオイルが出て、お手頃価格に飛びつきリピーターに・・
そして現在、マッサージ用のオイルは下の3本を交代で使ってます


IMG_4109_convert_20141007105407.jpg



マッサージオイル(ハーバルクール←今は廃番?)    無印良品 →これ
ボタニカルハニー(植物の潤いから生まれたスキンオイル) VECUA →これ
プロディジューオイル                 NUXE →これ



使用感をごく大雑把に言えば、無印のオイルは個性は少ないけどとても伸びが良くて(コスパも良いので)広い範囲でも惜しげなく使えます。ワクワク感は期待出来ないけれど(すみません)家族全員で使える系


ベキュアのスキンオイルは、ボディ用としては少し伸びにくく、香りはちょっと青臭い?感じだけど(それでむしろ)天然由来原料の直接感が伝わるのは好感ポイントですフェイス・ヘア・ボディ万能オイル
ボディのマッサージにたくさん使うにはコスパ良くない・・けど今改めてホームページ見たら、むしろフェイスケアに(美容液や導入液に)使えば良かったかなぁと(もう殆ど残って無いよ)うん、お顔にどうぞ?系


ニュクスのプロディジューオイルは、香りが個性的で賛否両論だけれど、香水もフランスものがわりと好きな私はOKです♪女性的な香り
テクスチャーは無印とベキュアの中間ぐらいで、フェイス・ヘア・ボディ万能オイル
コスパは(日本で買うと高いので)毎日ボディマッサージに使うのは考えるかな〜
今使ってるのはフランスでお安く買えたものなので、じゃんじゃんたっぷり使ってますが〜笑
女性専用しかも前向きな気持ちの時?系



リンパマッサージとかふくらはぎマッサージとか流行ってるから、マッサージオイルも次々に出て、たぶん次々に淘汰されてゆくのだろうなー
無印良品で、あっと言う間にエッセンシャルオイル由来の関連商品が増えているのを見ても、市場拡大の著しい分野だなぁと感じます
癒しが欲しいし、健康でいたいし、、
これまで、何となくテキトーに買ってテキトーに使ってたマッサージオイルですが、これからそれぞれの個性を見極めて、なるべく良い点が活かせる使い方をしようと反省
久しぶりに、MARKS&WEBのハーバルオイルも買いに行きたいな〜 
こちら




応援クリックよろしくお願いします
      
にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村
  
スポンサーサイト



テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

最近のお気に入り*クレンジングその後 THREEとMARKS&WEB


メイクのクレンジング
冬から春にかけてはずっと、shu uemuraを(種類が多いので何種類かを交互に)愛用してましたこちら

   

夏になってちょっと変えてみたくなり
チマタで(随分前からだけど)ウワサの、THREEにトライこれ

THREEのクレンジングオイルの素敵なところ
ベルガモット系の香り(そして絶妙なさじ加減でちょっとメディカルチックでもあります)が爽やかでメイク落としながら癒され気分を味わえる点です
テクスチャーはサラッと系で(ダブル洗顔必要)夏によく合う感じの(←個人的に)オイルです
でもねー、、(クレンジングを大事にしようと誓った身?とは言え)学生にはきついお値段
(そういう意味ではshu uemuraも同じだけど、頑張ればアイメイクアップリムーバーがいらないとか、乳化するので洗顔料としても使えて1本で旅もokなど、加点ポイントある感じです

   

秋になり(THREEのオイルも無くなり)ふと思いついてMARKS&WEBへここ
何年も前から通ってるshopですが、今までクレンジングを買ってみた事が無くて初トライ


IMG_4099_convert_20141005171030.jpg

 左は使い終わったTHREEのボトル 中がジェルで右がオイルです 


クレンジグジェルとオイル両方同時に買って、その日の気分で使ってみてます
両方買って¥3000ちょっと(私はジェルを季節限定もの<ネロリの香り>にしたので割高でしたが)
オイルには500円安の詰替えも用意されていて、コスパいいなーと思いました
テクスチャーも程よく中庸・・ジェルもオイルも今のところ快適な使用感で、早くもお気に入りになりそうー♪

  
  

長くなっちゃったー
大好きなネロリの香りや、MARKS&WEBの他の商品については、また改めて書きたいです
応援クリックよろしくお願いします
 
にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ
にほんブログ村

テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

最近のお気に入り(VECUA Honeyのスキン&ボディケア)


最近また、VECUA Honeyに、ちょっとはまり中です
http://http://www.vecua.com/vh/


SABONとかhttp://http://www.sabon.co.jp
LAURELとかhttp://https://laureloil.jp
も好きですが

VECUAは香りやテクスチャーに強い個性を際立てていない分、日常穏やかに使える感じそしてリーズナブルなのも嬉しいです




IMG_3490_convert_20140601140046.jpg


左から・・ ( )内は商品名です♪
     ボディミルク(花咲く森でお昼寝するようなボディミルク)
     顔用美容液(ころころマッサージのすっきり美容液)
     ボディスクラブ(つぶつぶボディソルベ)
     ボディ・ヘア用日焼け止めスプレー(アロマUVカットスプレー)




IMG_3494_convert_20140601142416.jpg


ボディミルクは、こだわりのハチミツ水配合
美容液は、銀色のボールローラーでころころマッサージしながら塗るタイプ
ひんやりしたボールの触感+キウイミントの香りが爽やか





IMG_3497_convert_20140601143154.jpg



温感のソルトマッサージスクラブと、出かける前にシュッと首手足や髪に吹き付けるタイプのUVカットスプレー
同じシトラスソルベの香りで癒されます
身体用の日焼け止めが苦手だったのですが、これにしてから全然OK


つい手にしたくなるような、可愛いパッケージや物語性あるネーミング
ちなみにVECUA で一番お気に入りの商品は、ハニー入り二層タイプのリップグロスコレいーですよ♪

http://http://www.vecua.com/pickup/honey_luster.php



着こなしコーディネート
どちらかクリックしていただけると、すごーく嬉しいのです
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ
にほんブログ村

テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

最近のお気に入り♪(shu uemuraのクレンジングオイル)


今年のお正月から使い始めたshu uemuraのクレンジングオイル
とってもいいです(高いけど〜


IMG_3500_convert_20140531123000.jpg



機能によってボトルカラーが違います。6種類。
外に出しておいても絵になるデザイン

http://www.shuuemura.jp/?s=skincare/cleansingoil_all&wide=1&utm_source=adwords&utm_medium=cpc&utm_content=aw085959&utm_campaign=SHU-CPC-201307



これにしてから、アイメイクアップリムーバーの必要が、殆ど無くなりました
毎日使うクレンジングだから、去年まではとにかくリーズナブルな物を選んで来ましたが
毎日長い時間メイクしているのだから、リセット自体を大切にしなくちゃならないのかも・・
と思う今日この頃


IMG_3505_convert_20140531123102.jpg




着こなしコーディネート
どちらかクリックしていただけると、すごく嬉しいです

 
にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村

テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド

最近のお気に入り♪(カール用イオンアイロン)


時々お洋服によって(時間が許せば)巻き髪します

これまで使ってたヴィダルサスーンのカール用ヘアアイロンは26ミリの細巻きで、カールがしっかり出るタイプだったらしい〜(と4年以上使って初めて知りました、基本アバウトなので笑)
あ、これも気に入ってます、15段階も温度調節出来るし


IMG_3479_convert_20140525143333.jpg




この前、カット後に美容師さんがゆる巻きをして下さり
もっと太いアイロンならふんわり巻けるんだー!!と←知らなかった笑
それでネットで探して買ってみたのが、クレイツの32ミリ、イオンアイロングレイスカールです


IMG_3484_convert_20140525145850.jpg


http://www.amazon.co.jp/【海外兼用】CREATE-クレイツイオン-グレイスカール-32mm-CIC-W72010N/dp/B00D0QUUGU/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1400988606&sr=8-11&keywords=クレイツ+イオンアイロン


クレイツのカール用イオンアイロンには、白、シルバー、ゴールド、があるみたい(三つの斧みたいだなー
海外対応出来る金色にしました〜マブシイです
低めの温度にしてふわーと巻けて満足
これで時々は、女子力を高めたいと思います



おまけ♪
JK時代に流行にのって買ったストレートアイロン使ってません・・


IMG_3489_convert_20140525143405.jpg



着こなしコーディネート
どちらかクリックしていただけると嬉しいです
お洋服以外のお気に入りも、時々更新したいと思います
↓ ↓ ↓  
にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村

テーマ : ショッピング
ジャンル : ファッション・ブランド