今日してた?明日するかも?コーディネート
お気に入りを大切に、着たい持ちたい使いたい!コーディネート模索中です♪
メンテナンス*1 靴の修理(ゴム底黒ローパンプス)
物と付き合ってる中で、色々と困った事が起きます
対処法の覚え書きをして、メンテナンスの経験値を高めたいです
5月に買ったゴム底の黒いローパンプス→これ
お気に入りで、夏の長旅の間も一番たくさん履いちゃって(かなりの酷使
帰って来た時には、飾りのビーズがボロボロ半分近く取れ
つま先部分は少しはがれて、ゴム底とくつ本体の間に隙間が出来てました
*つま先のはがれ→黒いセメダインで隙間を埋めて、クリップで数日固定
注:この写真でリボンが壊れていないのは、記事を書くための再現写真だからです

黄色いボンドじゃ目立つなーと思っていたら
黒いボンド(セメダイン社のスーパーブラック)が売ってました
洗濯バサミではさんだら全然弱くてダメ
家中探して強い金属のクリップで固定しました
クリップの後がなるべくつかないように、詰め物や当て布したりして工夫。
(この場合、靴の素材が革でないのが幸いだった気がします。)
黒いセメダインを見たのは初めてでした
ヒットです


*ビーズ飾り→西武池袋店のシューズステーションに直接持っていって相談
→メーカーに委託→見積もりTELありその後に修理着手
→修理完了TELあり受け取り
修理前の写真が無くて残念

西武のオリジナルブランド(LIMITED EDITHION)だったので、直接に現物を持って相談に行きました。
実際は池袋店の購入では無かったのですが、特に問題なくレシートなどの提示も求められませんでした。
(購入時に池袋店にサイズが無くて、在庫のある店舗を調べていただきそちらで購入しました。)
池袋店に持参したのは、シューズフロアが充実していて修理対応も慣れている(シューズステーションという対応専用窓口がある)からです。
修理期間は1ヶ月見て下さいとの事でしたが、出来れば早い方がありがたい事、見積もりの金額をお聞きしてから修理するかどうか決める事などを希望
そして、実際にはもっと早くて3週間かからなかったと思います
また見積もりでは1500円ぐらいとの事でしたが、たまたまパーツの在庫があった事などもあり修理先のご厚意で無償にして下さったようでした。(この点は特にレアケースである事を、西武さんに教えていただき書き直しました
)
いずれにしても、とても丁寧に直して下さった事を本当に感謝しています

因みに西武池袋店のシューズフロアは空間に余裕があって、混んでいる平日の夕方以降や休日でも、人にぶつからずにフィッティングしやすい所が気に入ってます
(池袋自体は駅とかすっごく混んでるけど〜
笑)
あと、どこででも見かけるわけではないANNA SUI などが入っているのも嬉しいです


その後も、ときどき防水スプレーしながら週に2〜3回履いています
月1回も履かない靴が何足もあるのだから、本当にお気に入り
笑
LIMITED EDITHIONの今秋のラインナップもチェックしましたが、同じのはもう無くて買えないです・・
寿命が来るまで大切に履きたいと思います
応援クリック
していただけると嬉しいです

にほんブログ村

対処法の覚え書きをして、メンテナンスの経験値を高めたいです

5月に買ったゴム底の黒いローパンプス→これ
お気に入りで、夏の長旅の間も一番たくさん履いちゃって(かなりの酷使

帰って来た時には、飾りのビーズがボロボロ半分近く取れ

つま先部分は少しはがれて、ゴム底とくつ本体の間に隙間が出来てました

*つま先のはがれ→黒いセメダインで隙間を埋めて、クリップで数日固定
注:この写真でリボンが壊れていないのは、記事を書くための再現写真だからです

黄色いボンドじゃ目立つなーと思っていたら


洗濯バサミではさんだら全然弱くてダメ


クリップの後がなるべくつかないように、詰め物や当て布したりして工夫。
(この場合、靴の素材が革でないのが幸いだった気がします。)
黒いセメダインを見たのは初めてでした






*ビーズ飾り→西武池袋店のシューズステーションに直接持っていって相談
→メーカーに委託→見積もりTELありその後に修理着手
→修理完了TELあり受け取り
修理前の写真が無くて残念


西武のオリジナルブランド(LIMITED EDITHION)だったので、直接に現物を持って相談に行きました。
実際は池袋店の購入では無かったのですが、特に問題なくレシートなどの提示も求められませんでした。
(購入時に池袋店にサイズが無くて、在庫のある店舗を調べていただきそちらで購入しました。)
池袋店に持参したのは、シューズフロアが充実していて修理対応も慣れている(シューズステーションという対応専用窓口がある)からです。
修理期間は1ヶ月見て下さいとの事でしたが、出来れば早い方がありがたい事、見積もりの金額をお聞きしてから修理するかどうか決める事などを希望

そして、実際にはもっと早くて3週間かからなかったと思います

また見積もりでは1500円ぐらいとの事でしたが、たまたまパーツの在庫があった事などもあり修理先のご厚意で無償にして下さったようでした。(この点は特にレアケースである事を、西武さんに教えていただき書き直しました

いずれにしても、とても丁寧に直して下さった事を本当に感謝しています


因みに西武池袋店のシューズフロアは空間に余裕があって、混んでいる平日の夕方以降や休日でも、人にぶつからずにフィッティングしやすい所が気に入ってます

(池袋自体は駅とかすっごく混んでるけど〜


あと、どこででも見かけるわけではないANNA SUI などが入っているのも嬉しいです



その後も、ときどき防水スプレーしながら週に2〜3回履いています

月1回も履かない靴が何足もあるのだから、本当にお気に入り

LIMITED EDITHIONの今秋のラインナップもチェックしましたが、同じのはもう無くて買えないです・・

寿命が来るまで大切に履きたいと思います





にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 靴
ジャンル : ファッション・ブランド
着ないのに、持っていたい服
私の持ってる服の中で一番派手な?服かもしれません(確信ないけど・・



ピンクサテンとパールのプルオーバ Lois CRAYON
前はUネック、後ろはVネック、前後ろは逆に着てもいいみたいです

襟ぐりにはめ込まれたレース地を、パールがぐるりと縁取り


Vの真ん中には縦下にループボタン、このパールボタンはピンク





「デザイン」「色」「素材」
そのバランスみたいなものを考えながら、買うものを決めてる気がします。
個性的なデザインだから色や素材は抑えめの方にしようとか、
ブライトカラーだからシンプルなデザインにしよう、とか。
でもこのプルオーバーは、デザイン個性的、色は薄めのクリアなピンクだけれど、ツルンツルンの素材と相俟ってけっこー目立つ

露出部分が多いし、汚れが目立ちそうだから、着ていて色々と気も遣う、、


スキニーデニム UNIQLO
サフィアーノレザーの黒バッグ kate spade new york
何より、どうやってコーディネートに持ち込むべきか??
シンプルなパンツとか以外に、どーもなにも、考えつきません・・

(カーディガンもジャケットも着れないしな〜

ダメージデニムとか合うのではないかなぁ←と言う発想は当初よりあるものの、未だそこ飛び込めてないし・・


因みに買った当時に考えたのは、紫のサテンぽいスカートとの組み合わせ

ひと頃はやった(←自分史的に)ツルツル&ツルツル→このスカート

紫サテンリボンスカート Lois CRAYON
このスカートのリボンは、前でも後ろでも結べて、後ろで結ぶとこんな風に長くなります、
よく見えないけれど・・
それでも(衝動買いではなく)(すごくお値打ちだったとかでもないのに)買ったのは、
キヨミズの舞台とまでは言わないけど、秋のプールに飛び込むぐらいの勢いで?買ってしまったのは


その時(5、6年前)なんでかこの服が好きになって

そして必要だったんだなーと思います。。
今、持ち物を「お気に入り」の少数精鋭?ラインナップにしてゆきたいと思っていて(理想)
モノを買ったら沢山着て沢山使って、そのモノと相思相愛関係がいいなーと思っていて
なのでチョイスの方向性は必然的に、自分を活かす、活かせると思えるもの、となる。
そーゆー観点から言ったら手放すべき一番手の、このプルオーバー。
ただ時々眺めて、着てみようと思いつつまた着ないままシーズンが終わる。
でも、自分にとってリスクの少ない選択ばかり積み重ねがちな日常だから、
真反対の方向に落ちる?かもしれないけれど、真反対の自分になれる?かもしれない可能性を持つ、
(自分)ぽくない服も持ち続ける事で、よくわからないけど、まだ見えてないもの探したいのかもしれないです








そんな服のもう一着

両方ともロイス・クレヨン

あー、あの頃のロイスさんと自分の暴走


(一緒にしちゃってごめんなさい



クリックいただけると嬉しいです





にほんブログ村
テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド
スカートにリュック♪♪(そしてパールのピアス)
先日買ったGapkidsのリュック



本を何冊も入れるとショルダーストラップがだんだん緩んできて


リュックが下にずり落ちて来ちゃうのが難点だけど・・


まぁね、キッズはね、こんな重いリュック持たないよねー、、

と納得する事にしました

最近のリュックスタイルは、ショルダーストラップを長めにしてかなり下めに背負う感じだけれど

このリュックでソレするの残念ながら無理なので、、

小学生のランドセル的イメージで


そうするとナゼか、パンツよりスカートの方が合ってたりするんだけどナゼだろ〜


赤ノースリーブポロ DOUBLE STANDARD CLOTHING
ネイビー綿タイトスカート DOUBLE STANDARD CLOTHING
ビジューボタンの黒七分袖カーディガン Cynthia Rowley
グログランリボンの黒ローヒール unReef

たまたま全部、最近getものでコーディネート

残暑がぶり返した日は


パール付きブルーストライプブラウス MACKINTOSH PHILOSOPHY
紺ジャンパースカート IENA
リボンビジュー付き黒サテン靴 Bridget Birkin
後ろ姿


紺のミニトートは、お弁当入れ

ガーリーなコーディネートでも



とわかりましたー



デニムシャツワンピース UNIQLO
黒ゴム底ローパンプス LIMITED EDITHION
この季節にとっても便利なユニクロのデニムワンピース

黒スニーカー合わせると普通過ぎちゃうかなーと思い
今日はゴールド系のアクセサリーとローヒールでちょっとキレイめに


3つのコーディネート全部に、最近いただいたパールのピアスをしています♪
ゴールドポスト&パールの存在感を活かす、究極にシンプルなデザイン

色々なタイプのコーディネートに合わせられるので、早速ヘビロテ中


シンプルパールピアス J.ESTINA
いよいよコートの季節かなー






にほんブログ村
テーマ : ■本日のコーディ■
ジャンル : ファッション・ブランド
最近のお気に入り*マッサージオイル(M&W・無印・NUXE・VECUA)
前回の記事で書いたMARKS&WEB

かなりハマった時期があって、それは数年前に身体の不調から、リンパ?マッサージを試した頃でした。
マッサージ用のオイルを色々探して(今では無印とか色々な所から、マッサージ用のリーズナブルなオイルが出ているけれど、その時はまだ、それ用に特化した商品自体が少なく)品質とお値段の両方が(自分的に)折り合うこちらのオイルを見つけて専ら愛用していました

こちらの容器は、ビン類は全てシンプルな茶色の小びんに色味を押さえたラベル(なにげにビンが好きです

はまってた頃の、なごりの空き瓶が少し残ってました



MARKS&WEBの「ハーバルオイル」は、ベースになる2種類のキャリアオイル(ホホバかスクワラン)に香りをつけるエッセンシャルオイルのブレンド

エッセンシャルオイルは8種類・・ゼラニウム、マンダリン、ローズマリー、ペパーミント、カモミール、ラベンダー、ジャスミン、ダマスクローズ


4種類ぐらい試したところで、キャリアオイルとエッセンシャルオイルを買って、自分でブレンドしてみたくなり〜


エッセンシャルオイルの小ビンはたった15㎖ですが高価なので(それでも、探した中ではリーズナブルだったと思います)最初はちゃんときちんとした分量で(ラベンダーとかグレープフルーツとかのオイルを)何滴か数えながら?ブレンドしていたのですが、もう、すぐに面倒になってきちゃって

寝る前にマッサージしていたので眠い事もあり、ほんと一気にテキトーに





ブレンダー?にはなれないなぁ、と悟った頃に無印でマッサージ用のオイルが出て、お手頃価格に飛びつきリピーターに・・


そして現在、マッサージ用のオイルは下の3本を交代で使ってます




マッサージオイル(ハーバルクール←今は廃番?) 無印良品 →これ
ボタニカルハニー(植物の潤いから生まれたスキンオイル) VECUA →これ
プロディジューオイル NUXE →これ
使用感をごく大雑把に言えば、無印のオイルは個性は少ないけどとても伸びが良くて(コスパも良いので)広い範囲でも惜しげなく使えます。ワクワク感は期待出来ないけれど(すみません


ベキュアのスキンオイルは、ボディ用としては少し伸びにくく、香りはちょっと青臭い?感じだけど(それでむしろ)天然由来原料の直接感が伝わるのは好感ポイントです



ボディのマッサージにたくさん使うにはコスパ良くない・・けど今改めてホームページ見たら、むしろフェイスケアに(美容液や導入液に)使えば良かったかなぁと(もう殆ど残って無いよ


ニュクスのプロディジューオイルは、香りが個性的で賛否両論だけれど、香水もフランスものがわりと好きな私はOKです♪女性的な香り

テクスチャーは無印とベキュアの中間ぐらいで、フェイス・ヘア・ボディ万能オイル

コスパは(日本で買うと高いので)毎日ボディマッサージに使うのは考えるかな〜
今使ってるのはフランスでお安く買えたものなので、じゃんじゃんたっぷり使ってますが〜笑
女性専用しかも前向きな気持ちの時?系

リンパマッサージとかふくらはぎマッサージとか流行ってるから、マッサージオイルも次々に出て、たぶん次々に淘汰されてゆくのだろうなー


無印良品で、あっと言う間にエッセンシャルオイル由来の関連商品が増えているのを見ても、市場拡大の著しい分野だなぁと感じます

癒しが欲しいし、健康でいたいし、、
これまで、何となくテキトーに買ってテキトーに使ってたマッサージオイルですが、これからそれぞれの個性を見極めて、なるべく良い点が活かせる使い方をしようと反省

久しぶりに、MARKS&WEBのハーバルオイルも買いに行きたいな〜

→こちら
応援クリック






にほんブログ村
テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
最近のお気に入り*クレンジングその後 THREEとMARKS&WEB
メイクのクレンジング

冬から春にかけてはずっと、shu uemuraを(種類が多いので何種類かを交互に)愛用してました



夏になってちょっと変えてみたくなり

チマタで(随分前からだけど)ウワサの、THREEにトライ

THREEのクレンジングオイルの素敵なところ

ベルガモット系の香り(そして絶妙なさじ加減でちょっとメディカルチックでもあります)が爽やかで


テクスチャーはサラッと系で(ダブル洗顔必要)夏によく合う感じの(←個人的に)オイルです

でもねー、、(クレンジングを大事にしようと誓った身?とは言え)学生にはきついお値段

(そういう意味ではshu uemuraも同じだけど、頑張ればアイメイクアップリムーバーがいらないとか、乳化するので洗顔料としても使えて1本で旅もokなど、加点ポイントある感じです



秋になり(THREEのオイルも無くなり)ふと思いついてMARKS&WEBへ

何年も前から通ってるshopですが、今までクレンジングを買ってみた事が無くて初トライ


左は使い終わったTHREEのボトル 中がジェルで右がオイルです
クレンジグジェルとオイル両方同時に買って、その日の気分で使ってみてます

両方買って¥3000ちょっと(私はジェルを季節限定もの<ネロリの香り>にしたので割高でしたが)
オイルには500円安の詰替えも用意されていて、コスパいいなーと思いました


テクスチャーも程よく中庸・・ジェルもオイルも今のところ快適な使用感で、早くもお気に入りになりそうー♪

長くなっちゃったー

大好きなネロリの香りや、MARKS&WEBの他の商品については、また改めて書きたいです



応援クリックよろしくお願いします





にほんブログ村
テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
9月のbrand-new バッグkate&ピアスagnes b
久々に、小さめバッグ買いました

A4の入らないバッグを買ったの、いつ以来かなーー
ずーーっと色々見てきてたのですが中々決心がつかなくて・・


ケイトスペードのCEDAR STREET MAISEにすることを決めてからも、ブライトカラーやバイカラーに心がぐらつきつつ、ぐっと我慢して?汎用性の高い定番ブラックに・・

傷の目立ちにくいサフィアーノレザー、取り外しのきくショルダーストラップ、そして斜めがけした時にも無理なく身体に沿うギリギリの大きさと形

フォーマル、カジュアルシック、色々なコーディネートに使えそう(希望)

サフィアーノレザーの黒バッグ kate spade new york

中は、ベージュ系の水玉

いま愛用中のグレー+白マチのお財布も、kate spade です



バッグの型押しロゴや金具がゴールドなので、ゴールド系のアクセサリーが合うなー、と思っていた時

銀座三越に新しく入ったばかりのto b. by agnes bで、偶然見かけたピアス

ここは、ショップバッグも黒ビロードの巾着袋もピアスの入る小箱もメッセージカードも、、全部可愛い〜
(むしろパッケージが欲しかったような・・





パッケージが可愛いと


小箱の天面は黒地に白水玉


肝心のピアスは、金色メッシュ編みの小さなリボン



金色リボンのピアス to b. by agnes b

この半年ぐらいで、お気に入りのリボンパールピアス、揺れるお花のピアスなど・・大事にしてたのに、どれも片方だけ無くしてしまいました(悲)・・気づかない間に耳から落ちてた・・

新しいピアス、どうか







にほんブログ村
テーマ : ショッピング
ジャンル : ファッション・ブランド